MY STAR 仮店舗はこちら

2012年最後のダイアリー

少し前、新しいダイアリーが届いたという記事を書きました。

実は書きながらもそうだけど、記事になったものを読み返してみてると・・・、
それはもう本当に非常に多くのことに気付かされました。

その記事に登場したダイアリー

あと一回、原点に回帰でしょ。

自分で記してきたものなのに、自分がしてきたことなのにそう思いました。
(やっぱり記録するって大事ね)

で、今日までの2012年の最後の1週間・・・、
これは2012年の締めの週ではなく、2013年スタートの前週と位置づけることに。
2012年のダイアリーの最終週に記すのをやめ、2013年版の真新しいダイアリーの1番最初のページに記入してみました・・・。

ほら、手帳やカレンダーって前年の最終月のページもあるじゃないですか。
旧年中に動き出しとして新しく迎える年の助走、として使い始めたわけです。


これ ↑ がそれ。
2012年12月24日〜大晦日の今日までのRUNを記録。

これを書き始める前日(23日)まで思いっきりグダグダな日々でしたから、一気に切り替えた割には週間走行距離は残念な100kmちょうど。
でも、始動前の前週としてはちょうどいい質と量。
とにかく毎日走ってびっしり記録するワケです。


さてさて、365日後に一体どんな日記を書いているのでしょうかね。。。

皆さん1年間、どうもありがとうございました。


よいお年をお迎えください。






トニーに首ったけ

タイトルを見てコレを思い出したヒト、同世代です(笑)。

昨日、来期の募集告知の告知についての記事を書きました。

で、最後の行に『全然チャレンジしないヒト(チャラメン)多数』・・・、
のトコロに反応なさった方が想定外に多く、ちょっと補足な記事です。
(まぁ、こんなヒトもいるよ的な・・・)

このチャレメン制度も来期で6年目を迎えます。
つまり第1期のメンバーは現在5年目となりました。

その5年在籍のメンバーにAさん(30代男子)がいます。
そのAさんのオハナシ。

MY☆STAR5年目、彼は先日ホノルルマラソンにチャレンジ。

目標はひとつ、『 ボビーをつかまえろ 』

結果・・・ 


















ゴール直前、残念ながらボビーではいが・・・、
ついにトニーをGET!

さすが チャラメン チャレメン5年生。
すごーく速そうなゴールシーン。

タイム?

.................................7h58'05"





2013年度チャレンジメンバー募集の告知

詳細をご希望の方は
contact@club-mystar.com @を@(半角)に変えてメールをください。

・メールタイトル:2013年度詳細
・メール本文:氏名

以上で結構です。
本日、明日中に着信したメールには12月30日までに詳細をお送りします。
その後募集開始までに届いメールには都度お送りします。
(詳細メールの発送は1月31日までです)

ではあるのですが、きわめてざっくりとこんな ⬇ 感じです。

・2月1日0:00エントリー開始です
(MY☆STARのwebサイトでクリックできます。が、なぜか今webサイトが消えてしまって見れない現象発生中➡近々直します。と思います)

・募集人数は150人先着順です
(例年より少なくなりました)

・会員期間は2013年2月1日〜2014年1月31日です

・定期練習会は水曜夜の皇居ですが、フルマラソンシーズン中は月、木にも不定期で実施します
また峠走、東海道夜間走なども多々、参加したいヒトは勝手に出る系です

・物理的に練習会に参加できない(海外または首都圏以外在住)方の枠あります

・練習会、イベントなど情報の受発信はチームのSNS内でおこなわれます

※会員の呼称を便宜上チャレンジメンバー(通称チャレメン)としていますが、ぜんぜんチャレンジしないヒト(通称チャラメン)もフツウに(というより山ほど)います。



大阪セミナー

昨日お知らせしたレースマネジメントセミナー大阪の詳細です。

日時:2013年1月19日(土)14:00~16:00
会場:ダイワロイネットホテル四ツ橋 会議室ルビー
定員:24名(先着)
※着席状態での講義のみになります。
参加費:500円
協賛:(株)いいよねっと、ハッスルランニング

申込方法:contact@club-mystar.com @を@(半角)にしてメールを。
重要1➡メールのタイトルは「大阪セミナー」でお願いします。
重要2➡本文にはご氏名のみご記入ください。その他の情報は必要ありません。

内容としては・・・、
・レースでのペースマネジメントの重要性
・ペースアップ自己抑制の必要性とコツ
・トレーニング&レースでのガーミン徹底活用法と設定例
・補給、レース直前策、調整策 などQ&A的に。。。

一応サブ4あたりをターゲットとしていますが、多くの方から
「もっと速いんですけど」「もっと遅いんですけど」
という問い合わせがありました。
例として出す数字をサブ4周辺の数値にしていますが、テキトーでいいです。

また、これまでGPSウォッチを使ったことがない方を想定した内容になります。
よって、すでにお持ちの方はそのあたり、ご承知置きください。

当日、特販のお知らせもあります。


ご不明な点などお問い合わせは・・・・・、
ナシです(笑)。


大阪日帰り1月は2発か。。。




レースマネジメントセミナーのお知らせ

昨シーズン好評だった

『 レースマネジメントセミナー 』

を今シーズンもやります。

今回は対象をやや絞ってサブ4あたりを狙う皆さん対象です。

『 サブ4達成!レースマネジメントセミナー 〜ペースを管理せよ!withガーミン〜 』

日程は・・・、
・大阪:2013年1月19日(土)午後
・東京:2013年1月29日(火)夜
・京都:2013年2月  9日(土)午後

走力を出し切るためのペースメイクと考え方をレクチャーします。
補給やその他についてもレースに使えるヒントを多数用意します。

さらに、メカ苦手な岩本がグリングリンに使い倒しているガーミンFA910を練習やレースでフル活用する方法もドーンといきます。

ガーミンを日本に輸入してるトコロのスタッフ(ちゃんと走るヒト)も同席しますので、不明点などあれば遠慮なく!な内容です。

詳細、エントリー方法については明日かあさってあたり、詳細をこのBlogにアップします。




虱が強く吹いている

じゃーん!!
岩本の次の著書のタイトルです。

え?

「ついにパクリですか?」
ですって?

なんですかその言いがかり?

皆さんもしかして、マラソン界に燦然と輝く  荒唐無稽過ぎてなぜ売れるのか理解出来なかった  あのベストセラーのことをおっしゃってる?


というあの小説を。。。

よく見て。
風 ではなく 
岩本の次は
 
『 シラミ ガ ツヨク フイテイル 』

内容?

ではちょっとだけ。

シラミ・・・、
ノミと並んでシラミは虫界きってのスーパーアスリート。

そのシラミが陸連登録をしてですね、あろうことかマラソンでオリンピッ・・・。


ごめんなさい。
全部ウソです。


路線変更

この期に及んでイメチェン、とかではありません。
(この偽善者(※1)イメージはそう簡単に払拭出来まい。。。ぅふふ)


これ ➡➡➡ 『 1月に予定していたBrazil135マイルレース、回避 』


冬は例年通りセミナーやRUNクリやイベントなどに専念、ということで。


例年、4〜9月が岩本のレース(準備&本番)期。
そしてマラソンシーズンである10〜翌3月が休足(講師)期。

ぴったり半年ずつ期分けされています。

人呼んで、ウルトラ二毛作(※2)ランナー。
(または 『 二足の  アディゼロ  わらじ 』 とも言います)

ということで次のレースは2013Badwater。
(選考が通れば、だけど。。。)


※1:岩本の診断結果93%でした。
※2:一兎さえもままならず・・・、アーメン。




石の上にも13年・・・

今日、2013年版のトレーニングダイアリーが届きました。
といっても、フツーのビジネス手帳。

なぜこれを選んだのか・・・、
毎年コレだから。
ではなぜ毎年コレなのか・・・。
よくもまぁ、ともうしますか(笑)、この2013年版で14冊目となります。
突然ウルトラを始めたのが2000年。
そのとき、たまたま仕事用に用意していた手帳をRUN用にしてからずっとコレ。

まったく13年、ウルトラやってるよ、おい!
と、自分を客観的に指差す自分がいます(笑)。

で、このダイアリー、何がいいかって、1ページがちょうど1週間になっていて、
ということは見開き2週間。

こんな ⬇ 風に使ってます。

なんとまぁアナログな!
でしょ(笑)?
これは2002年7月22日〜28日と7月29日〜8月4日の2週間。
岩本が初めてスパルタスロンに挑んで屈した2000年の敗北から雪辱の再チャレンジを7週後に控えた、まさに佳境ののタイミングです。

右ページの8月4日(日)はレースですね。
大会パンフレットの高低図を切り抜いて貼ってます。
この高低図、マニアの皆さんはもうお判りですね。
そう真夏のオトナの おバカ ステキな修行、

『奥武蔵ウルトラマラソン』75km(当時)。

で、全体を見てみましょう。
ページの一番上にはその週のコンセプトが書かれています。

左ページ
『疲労抜き。疲労ためない。しっかり距離ふみ。ポイント週!!』
右ページ
『レースを意識せず、量を落とさず、うまく乗り切る週』

だって。
なんという矛盾・・・、というか願望チック&他力本願的コンセプトだこと(笑)。

毎日右下にあるオレンジ色に塗られた楕円はその日の距離。

左ページ。
14.4km、10.7km、14.0km、6.9km、73.0km、13.2km

この73.0kmは金曜の夜〜土曜朝までの東海道夜間走ですね。
小田原駅スタート、蒲田駅終了とかいてあります。
ちなみにペースは6'49"/km ⬅遅い(笑)。
いや、夏の暑い時期は速い脚ではなく、『強い脚』作りですから。
(西くんと二人旅)

スパルタスロン完走を目指す皆さん、
5分ペースで40km走を100回より6半で70km×10かも。
いや、理想は5分で70km×100だけどさ(笑)。

で、一番下の欄外。
この週の週間走行距離、この週までの月間走行距離、この週までの年間走行距離。
132.2km、  489.2km、  2534.6km
となってます。

あ、奥武蔵ウルトラマラソンの前日はさすがに 『 OFF 』 ですね。

7月22日欄外「スパルタ書類届く。ナンバーは125』だそうです。
初完走に向けて燃えていますね(笑)。

そこそこ走ってるなぁ、というのが率直な感想。
「つべこべ言わずにとにかく走れ」って日々念じてました。

で、結果・・・、
9月最終週、スパルタスロン無事完走。
「やる」と決めて走り出した2000年1月5日からちょうど1000日目のゴールでした。

31時間33分。20位。


さて、巻末のデータページ。
これは2003年ですか・・・。
何かというと、
デイリーの走行距離の推移グラフ、ですね。
デコボコしてる赤い折れ線がその日の走行距離。
上に1コマで10kmです。

上ページの1番上&1番左が3月24日。
1コマずつ右に火、水、木、金、土・・・、とひたすら下ページの1番下&1番右、
9月7日の日曜まで、各ページ4×3の12週、上下で24週の流れです。
あぁ、ややっこしい(笑)。

毎週末、ポコッと飛び出ているのが週末ロングのポイント練習のトコロです。

上ページ、上段の3週目のポコッはチャレンジ富士五湖100km。
すごい積雪のため47km地点で中止となりました。
優勝狙いで挑んだ最初で最後の富士五湖、5位走行中にストップ。

次の週、「小田原・箱根・足柄路マラニック60km」、
次の週、足柄峠36km、
(この頃、まだ「さくらの湯」はなく山北高校発着でしたっけ)

翌週、国府津〜蒲田64k夜間走、
次の次の週は「野辺山100km」レース、
更に次の次の週、「磐梯吾妻スカイラインウルトラマラソン70km」、

で、更に更に次の次の週、
「グリーンチャリティー夢の島24時間チャレンジ」。

もう皆さんご存知の、いわゆる「夢の島」の第一回。
岩本の24時間走初チャレンジのモヨウ。
202kmで一応、優勝しているモヨウ。

でも200km行った時点で走るのやめちゃってるテイタラク(笑)。

そして更に次の次の週、
サロマ湖100km。

で、そのままほとんど毎週小田原〜東京夜間走。
下ページ、下段4週は4連続ですね。

まぁ、そこまでやればってことでこの年のスパルタスロン、

27時間23分。 6位でした。

ビミョーに勘違いしちゃいそうなリザルト。。。
岩本のように能力がNO力の人間でもこんな感じにそこそこやれば、です。
(しかし、勝つ人はもう何もかもが根本から違います)

ちなみにそのスパルタスロンの6週後、学芸大学で24時間走に再チャレンジ。
238kmで次の年のアジア選手権代表をGETしたのでした。。。

で、そのアジア選手権は247km。
しかしゴールしたらリザルトには上にもうひとりいましたとさ。。。

おっとそれた(笑)。

これ、週間走行距離と週間平均体重の推移、のページ。

赤いピョンピョン生えてる縦の線が週間走行距離です。
100kmのトコロにドーンと一直線に横線が引かれていて、
6月あたり(右ページ)から毎週超え始めますね。

で、折れ線で左から右に向けてドドドド〜ンと落ちてくラインが体重。
1月、62.1kgあります。
3月、58.4kg
7月、55.5kg
9月のスパルタスロン前週が55.2kgだったモヨウ。


週単位の1行反省(笑)。
これで40週分くらいでしょうか。
反省点、いっぱいあっても1行だけ。
まったくなくても無理矢理1行書く。

いっぱいある場合でも、改善すべきことはまず1個だけ。
まったくないのにとにかく書くのは慢心を防ぐため。。。

レース反省ページ


今ではパソコンですよねぇ(笑)。
レース、練習の詳細。。。⬇


ということで長くなりましたが新たに届いた14冊目のダイアリー。
振り返ったときにいいダイアリーになってたらいいな、と思うわけです。

この先、あと何冊もないはずですから・・・。


個性

というように、この違いを捉えたらいいと思います。

何度か記事にしているGPSウォッチ。

岩本は正確さと、多機能(データ)のおもしろさからガーミンの910XTJなのですが、
以前の記事でE社のコトを書いたときに結構な反響がありまして。。。
(伏せ字今さら感、充満)

あ、これはちゃんとテストして裏付けを取らないとまずいかな、と思っていました。

と思っていましたら、ハッスル商店がやってくれたので、
そのデータと記事をそのまま転用してしまいます。

データや画像だけではなく、判りやすい解説は簡単に読めちゃいます。
  これ  ⬅です。

実験者も書いていますが、これはあくまでも一回の実験なので、たまたまかもしれません。
慎重を期すなら双方のユーザーから借りてテストしてみることをオススメします。



400mトラックを約キロ6分で10周、4km走ったときの距離表示は・・・、

G社:4.01km
E社:4.55km
(差は13%)

読めば解る内容なので特に岩本がアレコレはないのですが、
2個、補足。。。

まず1個目・・・、
この4kmに費やしたタイムは23'57"だそうです。
約6分ペースで走ったこのときのペース表示画面は 
【5'59"/km】と【5'16"/km】の違いがあるということ。
レースだとけっこう混乱するかも。
フルマラソンのゴールタイムで較べると【4h15'】と【3h42'】の違いです。

そして2個目・・・、
もしかしたらこのトラック、400mではなく55mの誤差があって実は一周455mかもしれない!
ということ(笑)。




で、ホントーにどうでもいい岩本の発見。。。
G社の地図はビジネス用、一方E社は生活用。
タウンページとハローページみたいな違い?

というのも、
建物の表記が○○塗装工業、◇◇鉄鋼工業に対して、サン・○○ハイツ、第二◇◇コーポ

ヤバい・・・。
これ、ホントーにどうでもよかった。




篤子、メジャーデビューへ

篤子・・・、
西川口のスナックではない。
船橋のパブでも平塚の美容院でも、アラモアナのお好み焼き屋でもマンハッタンの寿司屋でもない。

篤子はランナーだ。
ランナーと言ってもフォアボールで出塁して、
調子こいて『リーリーリー!』とか言いながら、
言ってるそばから牽制球でアウトになったりする、あのランナーではない。

篤子はマラソンランナーだ。
普段は  自由が丘周辺で水道工事をしている・・・、  命と生活の水作りを支える技術集団シンク・グループ」に勤務。


またも天然ムスメ現る。
初めて遭遇したのは東京マラソンEXPOの某ブースだった。

ステージで岩本に質問〜!みたいな流れでマイクを向けられたのがこのコ。

MC「明日、東京マラソンを走られるんですか?」

篤子「いえ、走らないです・・・」

司「明日のレース、不安ですよね?」

篤「え・・・、別に。走らないし」

司「・・・ですよね〜!それでは岩本さんに何か質問ありますか?」

篤「え・・・、ですから別に」

司「・・・・、っっ・・・、そ〜ですよねぇ〜!ではどんなことでも何か聞きたいことはありませんか?」

篤「・・・・・・・・・・・・・・・別に」

岩本「エリカかよ(←心のつぶやき with舌打ち)」

司「岩本さんはねぇ、気温50℃の中を走ったり、野犬が出るような250kmのレースを走ってるんですよ〜!」

篤「・・・で?」

司「そんな岩本さんに聞きたいことは!?」

篤「ないです」

司「ではもし、あとで聞きたいことがあったら手を挙げて聞いてくださいね〜!」


=== MC、汗汗で岩本とのやり取りに繋げる。。。。 ===

と、ギャラリーの中から手が挙がる。
なんとエリカ。。。

篤「50℃とか野犬とか、、、楽しいですか?」


岩「う、うん。まぁね・・・」


そして3月。
MY☆STARのレイトエントリー枠に滑り込む。

岩「・・・・・・・マジかよ。エリカ来ちゃったぞ、おい」


初フルは去年のつくば。
デビューで3h48'だという。
大したもんだ。

そしてこの4月、地元徳島の徳島  暴風雨   マラソン。
3h34'

順調。

この人もまた、天然ムスメの典型的な共通点のひとつを持っている。
「素直なところ」(⬅ただしちょっと心配な「誘拐されちゃうよ」級)

マラソンのことをほとんど知らないまま走り始めただけあって、もうおもしろいくらいに知識がない。

「雨の日って傘さして走るんですか?」
「BCAAってカリフォルニア大学ロサンゼルス校のことですよね?」
「B-up(ビルドアップ)って、寄せて上げればいいんですよね?」


入会して半年後、国際資格タイムである3h15を狙ったのは先々週、11月23日の大田原マラソン。
ここ、突っ込まなければ確実にタイムの出るコースプロフィール。

の前に、暑い夏は本メンバー達のスパルタスロン対策として実施される週イチの夜間走に区間部分参加。
来たるべきレースシーズン用の「速い脚」を作る土台として「強い脚」をじっくり構築。

岩本的には速い脚は10日で出来るが3日で衰える・・・、が強い脚は2ヶ月かかるが3ヶ月もつ。
という持論があって、そのまま実践したカタチ。


そしてレース当日。

スタート! ➡➡➡ ゴール!

3h13'22"

大願成就。

40kmからの2.195kmが 9'31" は立派ね。


岩「どこが一番キツかった?」

篤「え?別にどこも。。。あ、○田さんに応援されたところ」

岩「なんで?」

篤「嬉しくて呼吸困難になっちゃって・・・」



大阪国際女子マラソンは明日エントリー締切です。
篤子さん、済んでますか?