MY STAR 仮店舗はこちら

粘れる脚

続き。。。

(ちょっと前もも再構築についての部分が少なかったので『加筆』な記事です)

ということで昨日は峠走に行ってきました。
往復40kmの峠。
赤白のポインタがスタート&ゴール地点(実際に走った軌道です。ガーミンのデータより)
左上は山中湖。
(スタート&ゴール地点は東京駅から高速バスで80分。1400円。遠くないですよ)

40kmで1880m上ったことになります。

これ、突然やると翌日前ももが完全破壊され、翌日歩けません。
3〜4日は階段の下りは相当ホネでしょう(笑)。

で、1週間後まったく同じことやってみると、さてどうでしょう。
前週あれだけ凄まじかった前ももの破壊痛がないのです。

その前ももの破壊痛、フルマラソンの翌日に起こるあれと一緒です。

つまり・・・、
峠走を1回やると相当な前もも破壊痛が起こる。
が、翌週同じことをするともう起こらない。

ってことは・・・、
フルマラソン(に限らずレース)の前に峠を1回やっておくと、
レース中に前もも破壊による、ペースダウンが起こりにくい、ということ。


前に進むための推進力を作る筋肉は全部カラダの裏側にあります。
小さい順から、
指、土踏まず、ふくらはぎ、ハム、お尻、腰。

でもレース中、脚を止めてしまうダメージを抱えるのは
それら 指、土踏まず、ふくらはぎ、ハム、お尻、腰 ではなく前ももの破壊痛。
これは着地の衝撃を吸収する筋肉。

その着地筋、何度も何度も繰り返し、
破壊➡再構築
を重ねると強〜い脚が出来上がります。
粘れる脚、ですね。


ちょっと深く・・・・・・、
レース中、前に進めるための 指、土踏まず、ふくらはぎ、ハム、お尻、腰 の筋肉達の損傷はそう極端ではありません。
ジワジワと疲労を重ねていく、という感じ。
つまり「破壊」ではなく「疲労」なのです。
では唯一破壊されて『ダメージ』として文字通り脚を引っ張るのは、これこそが前もも破壊。


岩本の場合、週中に峠走、週末にロング。
これを6週ほど続けて脚作り、の予定。

昨日が3週目の峠走でした。
週末のロングが激変するから楽しいですよ。

週末しかエグくいけないヒトは毎週末交互でもいいと思います。
夏はこんな感じで 粘れる脚 を作ってみてはいかがでしょうか。




坂道は近道

峠走、今では『峠走』で検索すると夥しい数の記事がヒットするようになりました。
(時間ある人、検索してみて)

以前、ロードをひたすら上り、ひたすら下る、ただそれだけの・・・、でも絶対に効果がある(と信じて疑っていない)ポイント練習としての 峠走 を提唱すると、そりゃもう色んなところからウソだダメだインチキだ! の嵐で(笑)。



でも今、やっぱり山練(峠走)大事だな、と思うのです。



7月に控えたBadwater217kmレースは2個の峠を越え、最後も上ってゴール。

1個目の上りは約27km、2個目の上りは約29km、最後ゴールまでの上りが約19km。

こんな⬆感じのコース。

少なくとも1個目と2個目の上りで歩きが入ったりキロ6半以上かかってたら多分ダメ。
5位だったおととしはこの2個は普通に走れた。


で、やっぱり峠走!ってことで今回はガンガン採り入れてます。
⬇こーゆー所(笑)。

その数日後、峠走とのセット練として組んでいる平地のロングをやると、もの凄くこの峠走が効いていることを実感出来るんですね。


峠の上り、
もうどう頑張ったってスピードでない。
だからヒィヒィすっごく息が上がる。心拍数も普通に180軽く越える。
つまり、スピードなんか全然出てないのに脚筋や心肺&循環系には非常に高負荷➡練習強度抜群。
(多分、この状態を平地で作り出すって不可能?)

そして、
足指やつちふまず、ふくらはぎなど、頑張ってもらったところでほとんど貢献してくれない小さな筋肉を使ってたら絶対上れないことにカラダが気付く。
少しでもラクして上れるように、ってことで無意識に試行錯誤し、お手上げの元となる小さな筋肉に悲鳴を上げさせずに大きな、例えばハムやお尻の筋肉で 蹴る のではなく 押す 状態を勝手に作り出せる。


そして峠の下り、
放っといたって落下していく。
頑張らなくても、ゼーハーしなくてもキロ3分半とか鼻歌状態でイケちゃう。
平地だったら数分ともたない高回転&高速RUNを長時間、しかもラクに続けることが出来る。
ゆえに、高速運動のキャパが勝手に上がる。
(やはりこれを平地でこの状態を作り出すことはほぼ不可能?)

で、
それだけの高速運動を、カカト着地でやっていたらもう4輪のうち2輪がパンクしたクルマのごとく走りにくい。
だから勝手にカラダがブレーキのない着地を生み出すようになる。
これがまた平地のRUNで活きる。

(もちろん着地のダメージで前ももは完全にやられ、「強い脚」がインスタントで出来てしまう)

なんてことを最近再び自分のRUNの中で再認識した次第。

22日発売のランナーズの特集(p18〜)にも出てるしね。
なんか似たようなこというヤツいるなぁ、と思ったら・・・、
高校時代の同級生の安池センセだったよ(笑)。

彼はインターハイ優勝という夢を叶え、
岩本はメッシュを入れるという夢を叶えたぜ(笑)。


で、やっぱり坂道は近道。






お知らせ

先日告知した初心者セミナーについて、です。

いつもアッという間に定員いっぱいになるこの手のセミナー。

しかし今回、あまりに『初心者限定!』を謳いすぎたためか(笑)、もう少し空きがあります。


4時間切っちゃってるけど気分は初心者!
とか、
気付いたら初心者のうちに知っておいた方がよかったことを知らないまま来てしまった。

という人、どうぞ。

エントリー方法は↑のままオッケーです。





Race Roster出ました

2013年 Badwater ultra marathon

スタートは7月15日。
早いですね。
もう4回目の挑戦になります。

今年のロスターが発表されています。
ファイナルウェイブの10:00スタートでした。

あっという間、もう2ヶ月ないんですね。


豆乳グルト

ついに!というか、やっと関東地区でも発売になりました。

マルサンアイの豆乳グルト


ちょ、、、ネーミングが・・・、はさておき(いや、岩本も思ったもん(笑)。

前からありましたよね?
豆乳のヨーグルト。
全然ソレとはベツモノ。
動物性のモノ不使用で、ヒジョーにヘルシー&低カロリー。
100g中、タンパク質は4.0gにして46kcal

この⬆パッケージは400g入り。

中身、半液状というの?生クリームとは違うけど、トロトロ系。
酸味、ナシ。
だからヨーグルトとは別物。
甘みもナシ。

だからブルーベリーソースが付属でついてる。

けど、岩本的には実は醤油をたらす。
大豆+大豆が合わないワケないから。
冷ややっことも違うけど、なんかゴマ豆腐をあっさりさせたような感じ?


毎週チャラチャラしゃべらせてもらているFM yokohama84.7 のマルサン豆乳サイエンスの収録時にはじめて食べたわけ。

で、はまってしまい毎日毎日これ。

朝食がシリアル派の人、牛乳の代わりにぜひ!

ランニング前後、豆乳の人も増えたけど、ぜひ!

関東エリアでは成城石井とサミットなら全店で置いている、、、らしい。

15:35から・・・、おっ!あと30分で⬆オンエア〜(笑)。