MY STAR 仮店舗はこちら

On 新クラウドサーファーインプレッション


On クラウドサーファーにニューモデルが誕生したお話はコチラの記事でしました。
(こんな↑シューズです)

まず最初に・・・。
基本、岩本はジョグもロングもレースもレースモデルであるクラウドレーサーです。
なのでクラウドサーファーは岩本的には「厚底シューズ」のカテゴリーに入るわけです。
メーカー的にはフツーにレースで履くためのシューズでもある、というコンセプトで作っています。


履いて走りました。
技術的な進化についてはメーカーさんのサイト↖に譲るとして、率直な感想。。。

厚底シューズで走ると「色んな情報がスポイルされてしまう」ような感じになることありません?
路面の状況や、自分の脚が地面にぶつかって戻ってくる情報、というなんかもの凄く感覚的な表現になってしまうんですが、サーファーで走ってみて、まずその弱点がない、と感じました。
「厚底」って様々なメリットはあると思うのですが、こういう「色んな情報がスポイルされてしまう」ところがなんかシックリこなかったんですね、今まで。
服を来たままお風呂に浸かる、って言ったら相当オーバーな表現かもですが、なんかそんな感じ。

このシューズはそれがないです。
ダイレクト感がすごくいい。
あと、クラウドレーサーと同じようにやっぱり「前に押し出される(進む)」感覚がすごく心地いいです。レーサー同様、着地の瞬間にちょっとだけ沈んで着地の突き上げを吸収したあとは、意味なくダラダラと沈み込まず、キチッと路面をキャッチ&キープする、→ あとは地面からのエネルギーを吸収して殺さないずに、前への推進力につなけるぞ、と感じました。

あ〜・・・どんどんカンカクテキになってくる(笑)。
でも走るのってリクツではなくカンカクなので、解るヒトは解ってください。

と、以上感覚的なコトですが、その他ちょっと理屈的(技術面)なことを。。。

ズバリ、着地時にムダなブレーキをかけずに済む効率的なカカトをしています。
全体のフォルムは↓こうね。


この↗カカトの部分を見てみて。
↓  ↓  ↓

赤いラインが垂直に近いんですね。
薄底シューズならカカトが後ろに出ててもそれほど問題ないのですが、厚底だと着地の瞬間に早く接地してブレーキをかけてしまいます。
(この、「足よりもかなり早く着地」してしまうことが脚を守ろうとして起こるはずの「反射収縮」が一瞬だけ間に合わないわけです。なぜ「反射収縮」が起こるかというと、繰り返される着地で関節や筋肉を守るためです。結果「反射収縮」が遅れるということはより早い段階で脚が終わってしまうことにつながるのです。 ←けっこう大事。だって、例えば格闘家がお腹を殴られるとき、反射収縮が遅れたらものすごいダメージを被るでしょ?それと同じです)

ちょっと解りにくいですかね。
足が降りてきていよいよ着地、となったとき地面から30cmくらい上だとつま先は上を向き、カカトが地面を向いてますよね?

その足がどんどん地面に降りてくると地面に平行になるように降りてきます。
ここも想像してみてください。
といっても難しいですよね(笑)。
時計の針で説明します。


この短い針の角度が地面から30cmにあってこれから着地する足だと思って下さい。

それがその後↓こんなふうに降りてきて・・・、
9時30分の画像、これしかなかった(笑)。

そして着地はというと。。。

地面と平行になります。
時計と違って実際には足ですから真っすぐ真っ平らに着地とはならないのですが、
ここで大事なことひとつ!!
厚底シューズは「9時の短い針」よりも「9時30分の短い針」に近い形で着地を迎えます。
なぜって、地面から遠いところで「足」ではなく「シューズ」が着地するからです。
しかもシューズってつま先よりカカトの方が厚いから、余計に厚底シューズだとカカト着地がはげしくなるのです。

で、話戻しましょう。

なので、厚底シューズの場合、
こういう↓ソールのカカト部が「出っ歯」なシューズたちよりも・・・、
とか

こういう↓垂直に近い方が理想的なわけです。

出っ歯なシューズはメーカーの国籍よりも「どこの国」の人が設計したか、で個性が出ます。
基本国内メーカーでも某国の方が設計すると出っ歯になりやすいです(余談)。
(カカトソール出っ歯シューズによる着地は膝痛にも悪影響ですよね。地面から遠い分ヒネリ、ネジレが大きくなりますから)

ま、長くなりましたがそんワケでリクツ編1の長所です。
さて、もう一回、クラウドサーファーのソールを見てみましょう。


ほら、↑ここしっかりえぐれてます。
上の方で画像を出したシューズと較べてみて下さい。
ここに出っ歯がなければここで着地のしようがないですからね。
あっっっっっっぱれ!


あともう1個リクツ編。。。

この記事でクラウドレーサーをカスタマイズしたことをお知らせし、スイス本社からもオフィシャルカスタマイズとして認めていただいた(ホントか?)穴の追加。。。

この提案で、Onジャパンのスタッフはおろか、多くのクラウドレーサーユーザーのレーサー穴あけムーブメントが勃発(大袈裟w)したわけです。
これ↓ね。
格段にフィット感がアップします。。。

なんとニュークラウドサーファー、岩本のカスタマイズを盗用したかどうかは、まぁお世話になってるし目をつぶるとして・・・(笑)。

ちゃんと追加されています。
(Onの皆さん、まさかアナタ達の手作業?じゃないよねw)

ということで、色々進化したクラウドサーファー、ぜひ店頭でお試しください。

最後に。。。
アナログ時計の画像って、メーカーサイトもカタログも、そのほとんどが10時10分を指してるんですね。















http://blog-nob.jugem.jp/?eid=1538


【再掲載】マラソンはゲームである

 

以前、日経の吉田記者との雑談の中で交わされた、
「マラソンは人生なんかよりもっとラクでは?」という会話から生まれたのが、この一番下にアップした↓日経記事です。

思うにマラソン、(特殊な例を除いて)幸せな人しかやっていないような気がする。
職を失ったり、家が焼けたりしたら多分、(普通の人は)走れない。

「幸せ」が絶対条件の元で繰り広げられるバーチャル「人生ってうまくいかないね、大変だよね」ごっこ?
賛否あるだろうけど、マラソンはどうあれ趣味。
こと日本では、特に走ることから醸し出される「悲壮感」からか、人生に例えられたり、「すっごく貴いことをしている」ような評価をされることがある。

けど、どうあれ幸せだからこその趣味。
麻雀や釣りやパチンコやテニスと同じ。

週末、何時間も走っていると「偉いね、すごいね」と評される。
これがもしテニスだったらきっと、そうはならない。
せいぜい「楽しそう」ってところ?

朝から晩まで走っていたらもっともっと「偉いね、すごいね」。
でも、例えばパチンコを朝から晩までやっていても「偉いね、すごいね」とはならない。
むしろ僕なんかは、
「あんなタバコの煙の中、よくもまぁ我慢出来るね朝から晩まで」
と、よっぽどそっちの方が忍耐強くて、ある意味「偉い、すごい」って思っちゃう。

所詮は趣味。
タイムや調子に一喜一憂出来ることも幸せだから、のこと。
もっとラクになったらいいのに、と思うこと、最近多いです。
もちろん真剣に没頭するからこそ、趣味は人生を鮮やかに彩ってくれるのですけどね。
ま、テキトーにいきましょう。



「ここで手を洗わないで下さい!」


おとといまでの泳げるような気候から、きょう急激に気温がさがり一気に冬!な沖縄です。

こちらにいるときは週に2回くらい市場に出かけます。
魚介類は全国から集まります。


ここで手を洗う人、↓ いるんですね。




よく見ると洗ってはいけない理由が書いてあります。
『死んでしまいます』 と。
死にたい人、手を洗いに来てみませんか?



昨日開けた通販ですが、L-グルタミンとオルニチンはすでに完売です。
間に合わなかった方、ごめんなさい。
(その他の商品は明日正午までです)
※発送は12月3日の予定です。




On 届きました。&その他


きのうレースだった皆さん、お疲れさまでした。

さてさて、今帰ってきたら届いていました。

ニューシューズ。



ね?おいしそうでしょ?
実際、食べてみると後を引くおいしさ、病みつき度は反則級。

左上はいつもの On クラウドレーサー。
「前に進むシューズ」、すでに10足以上履きつぶしました。
もはや身体の一部となりました。

そして右下の蛍光イエローなヤツ。
On 新クラウドサーファー。
前モデルから大進化を遂げたとのウワサ。

どこがどう変わったのか・・・、しっかり味見した上でまた報告しますね。
楽しみ楽しみ!



そしてここからは全然カンケーないお話です。
このBlogをご覧になっている方から最近チラホラあるご質問。。。
「初めてNAHAマラソンに出るんですけど、そっちホントにそんなに夏なんですか?」
というソレ。

NAHAマラソンは2週後の日曜日。
例年なら20℃まで上がるか上がらないか、ってところ。
では今年はどうなのか。。。???

お答えしましょう。
「灼熱地獄です。多分」
いや、このままこの異常気象が続けば、ですけど。
まぁ、あと2週間あるのできっと大丈夫かとは思いますが。。。

では今、こちらどんな状態なのか、というと、
点灯式の終わったクリスマスツリーは炎天下にそびえていまして。。。



ツリーのあるそのビルはというとあろうことか・・・、

屋上ビアガーデンが例年では有り得ない、
「ウィンター営業開始!」っておいっ!
「今年は夏だけでは終わらない!!」ってまぁ!
なんか暑いよね→こんなときはビアガーデンだよね→じゃ、営業しちゃう?→だよね?冬だけど。
ってトコロでしょうか。

そして近所のビーチ。
10月いっぱいは一応遊泳OKなんですね。
今、もちろん遊泳禁止です。でも。。。

泳いでるんです、いや魚類じゃなくて人類がいっぱい。

暑さ、多分ホノルルマラソンよりはマシかな。



今日の絵日記(写真だけど)


全国各地でフルマラソン真っ盛り。
club MY☆STARの本州メンバーはつくばマラソンに多数出走。
自己ベストの報告、いつどこで受けても嬉しいものです。

そして全世界のレース参加の皆さん、お疲れさまでした。。。


きょう、岩本はというと。。。

その前にきょうの露出から。

月刊ランナーズ2016年1月号。
今月号は2つの記事でお邪魔しております。


連載中の沖縄のこれ!


と、10月に行ってきたシカゴマラソンのリポート。



さてさて、きょうのお話。。。
6:30a.m.起床。きょうの練習コースのスタート地点に向かいます。
沖縄の日の出は遅く、空はこんな感じでした。

夏みたいな朝焼け、と思いませんか?

いいえ、ご覧の通り↓残念ながら夏本番でございます。

3日前30℃を超え、おとといクリスマスイルミネーションの点灯式という、なんとまぁ無秩序な沖縄(笑)。

さてさてきょうのRUNコースは南部の海沿いのアップダウンをグリグリと約21km。
NAHAマラソン2週前だからね。メンバーのみんなは21km。
(岩本チンと里奈は小さく11km)
こういう↓名前の道、走ります。


関東の皆さん、
「おお〜!沖縄にもオクム!!」
と思いましたね。
残念ながら「オクム」ではなく「オウ」と読みます。

このコース、道ばたにフツーにこんな↓モノが自生しております。
ランナーと言えば!!!!→→→ バナナ。

実の下にぶら下がってる赤いの、怖いっす(多分、花?)

ゴールの隣には県産品のお店が数店。
ほぼ地元の人たちが買いに来ます。
ほら、青いバナナ。



そして生で食べるカボチャ。


このときの時刻、まだ午前。
じゃぁ!ってことで糸満の産業まつり。。。に。

だってこれ。

ほら↑ヤギが1匹当るんだよ。
「ヤギ?まさか食べちゃうの???」
と思ったそこの残酷なあなた。。。。






正解!


岩本食べたかって?
ちょ。。。。いくら何でも・・・・食べたよもちろん。


みんなと別れ、泊の市場に食材の買出し。

帰宅後さっそく遺体安置所作り。


「キスはフツー背開きだろ?」ですって?
うるさい!うまきゃいーんだよ。


最後に。。。
「沖縄、1年中夏なの?」
という質問にお答えしましょう。

某店のメニュー。

ね?ちゃんと「夏限定♪♪」ってあるでしょ?
とゆーことはちゃんと季節は春も秋も冬もある・・・・、
かどうかはこの『夏限定♪♪ ビールセット ¥780』が。。。ごめん、一年中ある。

皆さんステキな連休を♪





純度



いきなり怪しいよね、純度。。。
『白い粉』を思い浮かべたあなた、正しいです(笑)。

2010年だったかな?
アメリカ遠征のとき、手荷物の中から『白い粉』を見つけ出した検査官。
「これはなんだ?」

冗談で、
「これを飲むとスーパーマンになれるんだ。一包どう?」


白人検査官に笑みは浮かばずチャッチャカ連行。。。
まず狼のような犬が匂いを嗅ぐ。
そのあと怪しい光をあて、検査。
ふとよぎったのは「もしやこの粉、俺が知らないだけで本当はヤバいブツ?」ってこと。

もちろんまったく問題なく釈放されたのだけど。。。


冒頭からいきなりそれましたが、今日はサプリの純度について。

岩本がおススメしているのは市販のアミノダイレクト(BCAA)などのほか、独自で調達したL-グルタミンとオルニチンの原末。

L-グルタミンとオルニチンのなんたるかは今回は触れないが、何より大事なのはその品質。

以前から「その人の今1番弱い部分に効く」と言っておススメしてきたL-グルタミン。
しかし中には
「L-グルタミン買ったんですけど、効きを実感出来ないんですよね」
という声。

よくよく話を聞くとこういうこと。
「いい」っていうのはわかった。
だったらより安いモノを探そう。
「あるじゃん!安いものが」
それでクリック。

結論から言うと、安いモノは効きを期待してはダメ。
だってなぜ安く売ってるかって、そりゃ仕入れが安いから。
仕入れが安いモノはなぜ安いのか。。。

少し考えればわかるのだけど、とかくアミノ酸系の原末はホントーに玉石混淆。
以前その効かないという、1/3以下の価格で売られているモノを持ってきてもらったことがある。
まず匂いが違う。もちろん味も違う(笑)。
効かないよね。

岩本が扱っているモノは岩本自身が使いたいから選んで仕入れてるわけで、そりゃ一番欲しいものを仕入れている。
(そのかわり、ラベルも貼ってなければスプーンも付属していない。しかも超簡易梱包。だって価格上がっちゃうから)

ということで検査成績表。。。。
まずL-グルタミン


100%を超えてる理由が逆にわからないのだけど(笑)。
ま、こんな感じです。


そしてオルニチン。

ズームすると。。。


毎月25日から3日間だけ受け付けている通販。

オルニチンは疲労管理として摂り始めて、かなり効くってコトで扱い始めました。
それが4ヶ月前のこと。
生活もRUNも仕事も疲労管理が大事だからね。


そのときのラインナップは、
・L-グルタミン500g 単品
・L-グルタミン500g + オルニチン100g セット

初月は3:7でセットが3
次月は5:5で単品、セットがほぼ半分ずつ。
3ヶ月目ついに7:3でセットが上回り、
先月は8:2でセットが大半。

こと、オルニチンに関してはリピート率がハンパない。

でも中には、アミノ酸の種類を問わず、純度100%のモノでも
「正直効いた感じがわからない」
という声もあります。

ただ、これがヒツジとナメクジくらい違う生物だったら一方に効くけど他方には効かない、
ってことがあるかもだけど、AくんとBさんくらい近い生物ですから、同じ成分が身体にもたらすコトってフツーに考えて変わらない、と思います。
自覚があるか無自覚か、の違いなんでしょうね。

というコトで今月も25日に通販開始します。
それぞれがナニモノなのかは通販開始時にでも。


最後に。。。
大量に機内に持ち込む場合(もちろん合法)、その見た目ゆえ、マーク必至です(笑)。

皆さんよい週末を♪


















レースはトレース



昨日は神戸、さいたま、金沢と大きなフルマラソンがありましたね。

そんな中、あらためて「レースはトレース」だなぁと思った事例が1件。
それを紹介してみます。

3年ほど前からTGRという女性のRUNチームを指導しています。
指導とはいっても、月に一度の公式練習会に立ち会ったり、簡単な練習メニューを組んだり、と口先だけのとても指導と言えるほどのものはないんですけどね。。。

そのTGRのメンバーが昨日の金沢マラソンで初マラソンサブ4のゴールをしました。
やっぱり「レースはトレース」と再認識した次第です。

1・レースまでの鍛錬期
2・レース中のペース
3・レース中の補給

これらを事前に目標から逆算し「計画」として作っておきます。
そのように、「鍛錬期開始日からレース当日のゴールまでに見えない1本のライン」を描いて、それをトレース。

言葉にするとそんな感じです。

今回のチャレンジャー、梅本静香さんというモデルさんがその人。
今年の4月からTGRの第4期生として走り始めました。
雑誌やテレビ、ラジオの仕事をしているタレントさんもフルマラソン4時間、5時間は当たり前の時代です。
だから梅本さんの金沢マラソンの目標はデビュー to サブ4 

先に結果いきましょう。

3h58'48"(ネット3h57'35")達成。


このサブ4という目標から逆算し「計画」。。。

では1〜3のトレースを振り返ります。


1・レースまでの鍛錬期

9月:月間走行距離87km 
10月:月間走行距離125km

「少ない!」と思われるかもですが、例えば毎週土曜は深夜の生放送が朝4時頃まであったり、と極めて多忙。
ゆえ、この距離でも予定通りのトレース。
ポイント練習はというと・・・、

岩本の場合はこれがベースなので「15kmビルドアップ」と「峠走」がメインの柱。
10月14、21、28日に水曜の皇居で15kmビルドアップを敢行。

15kmビルドアップはサブ4が目標ですから、
 0〜5km  28’00”
 5〜10km  27’00”
10〜15km  25’30”
これが出来ればかなり近づきます。

結果、2回クリア。

そして10月24日に足柄峠の峠走25km。
ビルドアップがクリア出来ればこの峠走をすることで一気に目標に近づきます。
本当はもう一回峠走をしたかったのだけど、どうしてもスケジュール的にムリでした。
でも予定通りここもトレース成功。
この辺りの「予定はこなす」は物理的な多忙さよりも、レースに賭ける想い次第かもしれません(もちろんファンランやステップレースの場合は別)。


2・レース中のペース

計画としては・・・、
〜5km 29’00”
〜10km 28’30”
〜15km 28’30”
〜20km 28’30”
あとはとにかく頑張る。
前半突っ込まない。
1のトレースが出来ているわけだからここでトレースせずに突っ込んだらもったいない。

結果として、
5km 29’26”
10km 28’19”
15km 27’29”
20km 27’39”
25km 28’53”
30km 28’17”
35km 27’17”
40km 27’35”
ゴール 15’05”

前半ハーフ 2h00’02”
後半ハーフ 1h58’46”

デコボコあるけど後半型にキレイにまとまっています。


3・レース中の補給

20km 30km L-グルタミン5g(岩本オリジナル100%グルタミン←毎月25日に岩本通販で販売してます)

という感じ。
さらにエイドのドリンクとお水を少々。
あと、20km地点でヒザ痛のためにロキソニン1錠。
これは本当は禁じ手なんですけどね。
ただ今回の梅本さんの場合、ゲストランナーでサブ4チャレンジというお仕事ということで止むなく。


梅本さんの準備や努力や根性は、プロとして特別のものかもしれないけれど、
この3つの目標・・・鍛錬期開始日からレース当日のゴールまでに見えない1本のライン」を予定通りトレースしただけとも言えます。


ということで、努力や根性や気力や奇跡ってものは多分、有限だと思うのですね。
またこの、努力や根性や気力や奇跡はちゃんと準備ができていればこそ、発揮されるものだとも思うのです。


最後に。。。
梅本静香さん、おめでとう!(パチパチパチパチ〜!)


あ、もう1個最後に。。。
レースまでの計画の立て方や、練習の組み立て方や、ビルドアップや峠走(その他)がそれぞれどんな意味を持つのか。
また、レースの組み立て、補給のヒントや意味などなど、詳しくはこの本にすべて出ているそうです(笑)。


あ、ホントにあと1個最後に。。。
ペーサームッチー!GJ!







「ノブミ、お前ヒコーキ買ったんだって?」


きのう、那覇に戻りました。

その前に羽田空港でイトコのマサトシ兄さんとお茶をしたんですね。
多分、30年振りです。

開口一番、
「ノブミ、お前ヒコーキ買ったんだって?」
とマサトシ兄さん。

ワタクシ→「・・・???」(←きょとん)

「いや、この前法事でイトコ連中(注:父方)が揃ってさ・・・」
マサトシ兄さんの話は続く。

「そのとき、JUNKOから聞いたんだよ」
(注:JUNKOさんはワタクシが高校時代下宿していたオジさまの長女で3歳年上)

「JUNKO、『ノブミ、いま沖縄に住んでて東京まで自分のヒコーキで通勤してるらしいよ』って言ってたぞ」

ちょ、ちょ、、、っと。。。ヒコーキですか?自家用機ですか?ホントにノブミ?ってオレ?

なんか、沖縄の米軍に友達がいて、その友達から中古機を安く売ってもらって、それを東京往復に使っていることになっている俺。

「だってノブミ、お前ムカシっから突拍子もなくホンポーなイキザマだったから、みんな信じてたよ。『あり得なくはないな。またかよ』って」

いや、あり得ないでしょ、フツー。

もちろん、否定しましたよ。
でも、いったいなぜそんな話になってしまったのだろう。
さらにその法事の席には我が父親もいたらしい。
(ちょっと父上、あなたの長男ヒコーキ持ってないからね!あたり近所に触れ回ったりしないでよね!)

思い当たるフシはある。

多分、以前Facebookに投稿したコレだ。



この手の投稿、イワモト慣れしている皆さんなら信じるわけがない。

いや、この投稿か???



どっからどー見てもこれ、戦闘機。
いくら米軍にマブダチがいても、これ売っちゃくれねーべ。



いやいや違う。間違いなくこの投稿だ。




この投稿に、あろうことか超スットボケたコメントが発生。これが原因だ。




ちょっと逸れるがこの葉月嬢、皆さんもご覧になったことあるのでは?
この沖縄天然ムスメのお陰で我が親族は一斉に信じてしまったのだろう。


言っておくけど、ヒコーキあるならなんで格安のスカイマーク使うの俺?
考えたら判るってものでしょう親族の皆さん。


あ・・・・・・さらに逸れるがこんなこともありました。

おとといのMEDALIST峠走バスツアーでのこと。
往復のバス内ではRUNセミナーをしたのだけど、そのとき投げかけられた質問。

「Badwaterでニューハレの芥田さんが空飛んでますよね?あれって本当に飛んでるんですか?」

と。


その人、この写真↓のことを言っている模様。


多くの参加者もこのことについて疑問に思っていたらしく、興味津々。。。

Blog読者の皆さんには先に説明しておきます。
これ、合成でもなんでもなく、ホントーに芥田氏が飛んでいます。
ではなぜ、こんなことが起こるのか。。。

ご存知、Badwaterは地球上でも極めて特殊な場所です。
だからこそこーゆー現象が起こるのです。
ですから、皆さんもココに行けば、コレ可能です。

理由は3つの特殊な状況が偶然にも重なったから。

1. 気温が50℃を超えている
2. 湿度が10%未満
3. 海抜マイナス86m

と、フツーはあり得ない条件が揃ったからです。





はい、皆さんダマされましたね?
そんな理由で飛べるわけないじゃない。
フツーに芥田氏の跳躍力です(←これは本当)。

皆さん、よい一日を♪






坂なこと


季節柄でしょうか。
この記事がけっこう読まれてます。


かなり古い記事なのでガラケーがフツーに例えとして登場してたり。。。

でも、まぁこんなモノなのですね、坂なんて。


というコトで、きょうはMEDALIST峠走で坂を攻めるツアーに行ってまいります。