MY STAR 仮店舗はこちら

香織の場合......

香織・・・、

西川口のスナックではない。

船橋のパブでも平塚の美容院でも、アラモアナのお好み焼き屋でもマンハッタンの寿司屋でもない。

 

香織はランナーだ。

ランナーと言ってもフォアボールで出塁して、

調子こいて『リーリーリー!』とか言いながら、

言ってるそばから牽制球でアウトになったりする、あのランナーではない。

 

香織はマラソンランナーだ。

 

 

懐かしいですね(笑)↑この書き出し。

ずっと封印していたのですがたまにはいいかな、と。。。

facebookとTwitterでは軽く触れたのですが、僕の黄色い本赤い本(共に講談社)の編集担当者、下井香織さんがサロマ湖で初100kmをうっかりサブ10ゴールしたのでほんの少しだけ詳しく。。。

 

 

の前に香織さんについて少々。

女性の年齢を挙げるのはアレなので伏せておきます(ので岩本の6歳下w)。

一応ランナーで、走歴も10年近く?フルが最長距離。

講談社の編集者で月間50kmのママさんランナー。

(※ 湘南と代官山のトークイベントにいらした皆さん、MCしてたあの人です)

 

 

本人いわく、

「ホント、運動ダメなんですよ〜ワタシ」

女性ランナーのほとんどが口にするこのセリフ。

確かにスポーツと無理やり結びつけようとすると種目的には.........金魚すくい?

 

結果から言うと昨日お知らせした通り、9h52のゴール。

彼女のここ3年のフルが3h58、3h51、3h52とギリサブ4安定、という感じ。

 

さてコトの発端・・・、

(フル用の黄色い本を作っているときはまったく岩本イズムを試すこともなく我流でフルを走っていたのに、出版後多発した好反響を肌で感じたのか)

ある日、本作りの現場でふと、

「私、100km走ってみようかな」と。

間髪入れず構成のI氏が、

「やめとけ〜!こうやって著者の話を目の前で聞くと簡単に出来るような気がするけど、これって『洗脳』だからw」。。。

 

と、そのときはこれで終わりました。

が、本作りの随所で、黄色い本のときにはなかったような「それってどういう意味ですか?解りやすく!」などと鋭い切れ味の追及があったので、内心「これは間違いなく100km挑戦を目論んでるな」と思ったのでした。

 

東京&沖縄ですから、本作りのやり取りは基本的にネット。

そんなある日、突然こんな流れ↓

 

 

仕事柄、不規則&多忙ゆえ多くは望まず、というか「どうかムリせずで」と思った次第。

が、忘れた頃にポツポツと報告が来るんですよね。

ポイント練習の峠走の替わりに「トレイルレース走ってきました」

とか

ランナーあるあるだけど無言でRUNウォッチのフェイス画像が送られてきたり。。。

これ↑卒検メニュー。

 

けっこうマジメにやってるじゃん、と感心しましたよ。

 

 

ときは流れ、レース前日(おととい)。。。

赤い本、メニュー通り100個の☆を集めると達成確率高い、という仕組みになっていまして、前日の段階で62個。。。

でもフル×2.7=100kmの潜在能力なワケだから、キロ6を超えない範囲で、的な会話。

 

 

レース中はiPhoneにアップデート画面をいっぱい出して、何人もウォッチしたのだけど、けっこうハラハラ。

 

 

ちょ・・・、

フル×2.7・・・・・・

この人フル×2.55  ヤバい、本で豪語しているのに計算合わない。

きっと13週間のプロセスで、逆にフルが3h51ではなくもっとレベルアップしていたのだと思います。

 

もし・・・、

「サロマはフルの3倍のタイム」という巷のささやきのまま走っていたら12時間前後のゴールかもしれませんね。

 

 

雨の中お疲れ様でございました。

(頼むから「スパルタスロンに出る!」とか言いださないでねw)

 

 

 

 

 

 

サロマ湖を走られた皆さん、お疲れ様でした。

 

 

 

 

 



今月の通販開始しました(72時間限定)

お待たせしました。今月の通販開始しました。

72時間限定。発送は7月4日の予定です(着荷はその2〜4日後)。

 

=== この通販は一般の方もご利用いただけます ===

(ごく稀にMY☆STARメンバー専用ですか?と聞かれるので)

 

今月の通販を開始します。時間は72時間です。(予定数に達した場合はそこで閉店します)

6月3日に発送予定です。

お店はこちらです→SHOP MYSTAR

より多くの皆様にご利用いただきたいのですが数量に限りがあるため、原末系(グルタミン、オルニチン)はお一人様4セットまでとさせていただきます。

以下、いつものようにコピーいたします。

よろしくお願い致します。

 

トップアスリートのご利用方法

その1

その2

 

【 超重要です。】

送料無料を継続するためにヤマトのDM便を使っています。

着荷日の目安は発送日から3〜1週間を目安にしてください。

万が一1週間経っても届かない場合にメールをいただきたく思います。

 

お店はコチラです。

商品紹介を一部加筆しました→L-グルタミンとオルニチン加筆←ぜひ読んでみてください。

以下は恒例のコピー記事です(手抜きでごめんなさい)。

今回もきょうから3日間、受注します(なくなり次第終了です)。
では、今回も先月のコピー記事で失礼します。


※地域によっては発送からお届けまで1週間ほど要することがあります。
※できるだけ発送日までにご入金をお願いしています(ご協力ください)。
※最下部の【ご注意】をご確認ください。

 

コナ系は、
A. L-グルタミン500g
B. L-グルタミン500g + オルニチン100g
C. L-グルタミン500g + オルニチン200g 
D. L-グルタミン500g + オルニチン300g 
です。
※今回用意できたのはA〜Dそれぞれ100セットです。

 

さてさて、
通販について、取り扱い商品は現在大きく分けて2のカテゴリーがあります。


1つは岩本が自分に必要だけど、原末メーカーから個人で調達するとしたらとても量が多過ぎて現実的とはいえなかったものを「共同購入」のような形で直接仕入れて分包し、皆さんにお売りした、ということがはじまりのアミノ酸系の原末
・L−グルタミン原末 500g
・オルニチン原末 100g 200g 300g

 

2つ目は長くお付き合いしているメーカーさんの商品(アリスト社など)

です。

 

L−グルタミンとオルニチンについては過去の記事で読むことが出来ます。

今月は手抜きせずにちょっと加筆します。
◎L−グルタミン
「今1番弱っているトコロに効く」というアミノ酸。
だから過去の記事のようなコトも起こるし、RUNやRUNで疲労した身体に有効です。
L-グルタミンが含まれたサプリメントは多々ありますが、これは原末です。


これ、岩本がレース前の鍛錬期やレース中に、より高品質な原末を探していたところたどり着いたワケですが、1kgや2kgという小さい単位で買うことが出来なかったため、チームのメンバーと共同購入したことから口コミでウワサが広がり、通販を開始するに至った、という歴史(?)を持つブツです。
現在、購入される人の8割がリピーターさんです。


反響として多いのは、疲労が抜けやすい、朝がラク、はもちろん、肌、ツメなど身体の外側の変化の他、意外なところでは口内炎、胃痛、ムクミに効く、などでしょうか。
あとは忘れてはならないのが肝臓。
お酒の前中後に、って人は多分岩本だけじゃないかと思います(笑)。


◎オルニチン
話題ですよね。
「しじみ◎◎個分!」というアレです。
疲労物質の除去や解毒は腎臓、肝臓が頑張っているわけだけど、主にそれらの働きを強力にアシストするようです。
ただ、「しじみ◎◎個分!」というアレは飲みやすく錠剤になっていますがコチラの原末は文字通り原末ですから・・・・要するに・・・「不味い」です。
逆に言えば100%オルニチンなので一気に摂ることが可能です。


オルニチンで有名な協和発酵バイオの原末が手に入って使ってみたらすごくよかったのでL−グルタミンと同じように通販にラインナップしました。
この原末も事前に試したモノ同様、協和発酵バイオのモノです。
扱い始めて5ヶ月経ちますが、あっという間にほとんどの人がL−グルタミン+オルニチンのセット購入になりました。


周囲からはとにかくムクミに効くという声。
ムクミっていまだに「水分の摂り過ぎ」だと思っている人がいますけど、原因は体内の疲労物質や有害物質を腎臓、肝臓で分解しきれなかったことで発生する現象。
つまり、腎臓、肝臓がキャパオーバーで仕事をやり残して朝を迎えた、または現在進行形でその作業が追いついていない、ということなんですよね。
疲労管理、生活にもRUNにも大切だと思います。


あと、同じ「L−グルタミン」、「オルニチン」として売られているモノの製品の違いについては、コチラの記事で詳しく書いています→「純度」


取り扱い商品は以下です。

 

◆ L-グルタミン500g 

(国産 純度100%)
◆ L-グルタミン500g + オルニチン100g
(国産 純度100%)
◆ L-グルタミン500g + オルニチン200g 
(国産 純度100%)
◆ L-グルタミン500g + オルニチン300g 
(国産 純度100%) ※このセットは2個に分けて発送されます。


※今回用意できたのはA〜Dそれぞれ100セットです。

 

L−グルタミンは1回5gが目安です。
(5gはペットボトルのキャップに軽く1杯が目安)
そのまま口に入れて水で飲み込んでください。
朝晩、RUN後、お酒後など。


オルニチンは1回1〜2gをL-グルタミンと同じタイミングで。
同じように水で飲み込んでください。ただし、まずいっす。


◆ ファストウォーター
こんなものです!という開発秘話なんかもアリの記事がランネットにアップされています。
ぜひコチラをどうぞ。
スイカ味の経口補水ドリンク粉末です。 

 

◆ エナジージェル メダリスト
アップルとグレープフルーツ、ブドウの3種類があります。
(アップル、グレープフルーツ半々のセットもあり)

(アップル、グレープフルーツ、ブドウ4個ずつのセットもあり)

◆ アミノダイレクト(BCAA粉末)
BCAAは前世界的に「不味いもの」と言われてますが、これはかなり◎です。

増量キャンペーン中です。

◆ スーパーメダリスト9000
クエン酸 3000mg
BCAA 4000mg
HMB 500mg
L-グルタミン 500mg
カフェイン 100mg
詳しくは↑のリンクからご確認を。。。

増量キャンペーン中です。

◆ メダリスト500mg
クエン酸飲料のド定番。500cc用の粉末です。
 

◆ メダリスト乳酸菌

アリスト社の新商品、取り扱い開始しました。

乳酸菌1000億個含有です。

 

詳しくはコチラを!

(凄いっすよね↑)

更新!店長日記MEDALIST乳酸菌のこと

(店長日記は岩本ではなくMY☆STARのとある女子メンバーが書いています)


【ご注意】
・すべての商品はDM便での発送です。
・DM便の規格内におさめるため、超簡易包装になることをご容赦ください。
・DM便は戸別配達ではなく、郵便受けへの投函になります。
・複数点数をご購入の場合、日がずれて届く場合があります。
・地域によっては発送日から中1週間ほど要する場合があります。
・1週間経っても届かない場合、必ずご連絡をください(発送漏れの可能性があります)。
(contact☆club-mystar.com ←☆を@に変えてください)



ひっそりとフライング。。。

 

 

通販スタッフがサロマ湖入りしていて、そして自分はこれから明日朝まで夜間走。

ゆえ、しばらくoff-line。

ってことで月イチ通販、ひっそりとフライングスタートしております。

 

チャオ♪



【補足】ウルトラにスピード練習は必要か 2

 

ちょっと前に書いたの ウルトラにスピード練習は必要か という記事について。。。

チラホラとご意見をいただきまして。

この記事、読んでいただけると↑お判りのように、言葉足らずなところもあってちょっとあれなので補足って感じです。

練習方法は皆さん独自で工夫されているし、楽しく安全で効果がそれなりにあれば多分充分だと思います、が大前提で以下書いていきます。

 

ロング練習、スピード練習、そりゃ両方できればそれに越したことはないのかな、と。

でも走力、時間、気持ち、故障など、いろんな要素が絡んで両方はムリって人、ケース、時期ってけっこうありますよね。

ではロング練習とスピード練習のどちらを優先すべきか。。。

 

100kmレースで潜在能力を出しきりたい場合、以下のABCどれが有効なのだろうか、というと。。。

 

A ロング練習 スピード練習 両方

B ロング練習 だけ

C スピード練習 だけ

 

↑でも述べたように理想はAです。

では、BCどちらかだったらどちらがいいのか。

「Bです」と言いたかったわけです。

 

いくつかいただいた意見の中で散見されたのが、

「走行距離を稼ぐためのスロージョグは果たして有効なのか」

というもの。

 

たしかにそうですよね。

月の最終日を残して月間285kmまで走っていて、スピード練習をしたら300kmまで届かず295kmかもしれないけれど、無難に15kmスロージョグをすればそれで300kmですからね。

おっしゃる通りかもです。

でもその15kmスロージョグを「ロング練習」とは普通、言いませんよね。

 

で、もう一度、

「走行距離を稼ぐためのスロージョグは果たして有効なのか」

ですが、仮にフルを3〜4時間くらいの走力だった場合、まずスロージョグはどのくらいのペースのことを指しているのでしょうか。

例えば6分30秒くらい?

たしかに遅いですよね。このペースで数km走って月間距離の辻褄を合わせるのはどうかと思います。

でも、ここでの論点はロング練習がスピード練習かという話です。

その6分30秒で6時間走ってみたらどう?

55kmちょっと走れるわけです。

フル4時間あたりの人で100kmレースの55km地点で6分半のペース、普通にある話です。

これ、相当有効な練習だと思います。

(もちろん6時間とかではなく、例えば4時間でも)

 

週に2度の無酸素系スピード練習をやることで、例えば週末などに数時間のまとまったロング練習ができなくなる(あるいは支障をきたす)くらいならスピード練習やめちゃってその分週末に4時間でも5時間でも6時間でも走ってみたら?

という意味で「Bです」なわけです。

 

と、まぁ補足はこんなところで以上!

 

 

 

ちょっと話は変わって・・・、

うちのチームに超ウルトラの国内トップレベルの(「元」も含めて)猛者がゴロゴロしていますが、彼らはロング練習の後半、キロ6分半あたりにペースが落ちるくらいまで距離を踏んだそこからその6分半ペースを1時間〜90分維持するような練習が効果的だということを経験則で知っています。

「脚が枯れてから90分」

これ、効果アリです。

レースでは脚は枯れますからね、確実に。

普段、スロージョグとかダラダラジョグとか笑われるようなペースに落ちてからがレースでは大事だったり、そこから先がウルトラという考えもあるし。。

 

おっと時間だ!

 

それでは皆さまごきげんよう♪

 

 

 

 

 

 



【6/11】青森 弘前城リレーマラソンOnクラウドフラッシュ試し履きイベント

旅の商人岩本、北上します。

 

明日、青森でやります。

あのOnクラウドフラッシュの試し履きイベント

弘前城リレーマラソンの会場でレース開始から終了までやってます。

(店長は岩本、店員なし)

 

2月の東京マラソンEXPOで世界中に先駆けてデビューし、3日間で400足が売れてしまったというあのモデルです。

満を持してのデビューは世界同時に4月6日。その後あっという間に全世界在庫切れという展開はシューズ業界においての久々のスマッシュヒット。

そんなワケで男女モデル全サイズを持って青森行きます。

ということでリレーマラソン参加の皆さんも、そうでない人も、異次元の履き心地をぜひ試しに来てください。

弘前城公園で9:00〜15:00頃まで、です。

 

以下、イベントの流れです。

 

・お好きなお時間においでください(もちろん無料です)

・クラウドフラッシュの全サイズをご用意しておりますので足入れ、また隣接する走路での試走も可能です

・フィッティングは岩本が対応します(現在生涯累積走行距離11万キロ超なのでけっこう確かかと)

・ご購入希望の場合、お送り先ご住所等、サイズなどをご注文書にご記入いただきます(当日のお持ち帰りはできません)

・後日ご購入者にクラウドフラッシュをお送りします

・代金は当日お支払い、後日お振込みのいずれかをお選びいただけます(クレジットカードは利用できません)

 

と、こんな感じです。

 

クラウドフラッシュ、速い人も遅い人も、短い距離にも超ウルトラにも、なんだってアリな感覚はけっこう履いてみておもしろいですよ。

 

きょうの午後、羽田を発って前日入り。

うっかり青森ひとり旅、誰か助けてくれ〜(笑)。

こんなふうに↑ブツを持って飛ぶのです。

 



去年と今年と乾電池とカニとコウモリと・・・・

 

沖縄の話。単純に5月の1ヶ月間を比較してみました。

というのも、今年が異常に走りやすい?と感じたから。

 

たしか去年は夜間走の途中にコンビニに寄るにも、ウェア着たままシャワー浴びたの?ってくらいの大汗ずぶ濡れで、入店することさえ躊躇するくらいだったし、目的地に着いてバスで帰るにしても、さすがに座席に座ったらまずいよね?って思って立ったまま揺られて帰ったり。。。

 

でも今年、まったくそんなことなく、

「え?俺暑さに強くなった?4年目だから?」

とかおめでたくニヤニヤしていたのだけれど。。。

 

まず今年。。。

 

 

そして去年。。。

 

まずピーカン日数・・・、

今年・14日

去年・24日

 

次に真夏日(最高気温30℃以上の日)と熱帯夜(最低気温25℃以上の日)は・・・、

今年・真夏日0日 熱帯夜2日

去年・真夏日17日 熱帯夜14日

 

こんな感じでした。

 

昨日も涼しく夕方から0時くらいにかけて60kmほどRUN。

なんてこった!な出来事が1件。

那覇を出発してグルッと30km先辺りを折り返してくるのだけど、さすがに道中暗いところもありライトは必携。

「暗くなってきたぞ」ってことでコンビニで電池購入。

504円になりま〜す。

Tポイントカードはお持ちですか?→いいえ。

 

コンビニの生活雑貨って高いよね。

ま、それはいいとして画像↑よく見て。

俺、単四電池のライトなのに単三買ってるし。

「大は小を兼ねる」って言うけど大は大で全然小を兼ねてない。

しかたなく単四電池購入のために再び入店。

 

504円になりま〜す。

Tポイントカードはお持ちですか?→いいえ(だからないよ!)。

 

最後に昨日出くわした生き物たち。

(ポイント練習にはiPhone持たないので画像はすべて借り物)

嘉手納基地の58号線側歩道、いますよね夜になると諸々(笑)。

 

まず、

マングース。

夜行性じゃないのに夜中に前を横切った。

大きさはフェレットくらいかな。

(普通に郊外の茂みや道路脇にいます。市街地でもまれに)

 

そして、

オオガニ。

陸で暮らすカニ。拳くらいの大きさはあります。

(市街地ではほとんど見ない)

 

さらに、

アフリカマイマイ。

ライトなしで走ると「ガリッ」と「ねちょっ」の混ざった独特の感触で踏みつぶすことになるので要注意。

(どこにでもいる。那覇のど真ん中でも我がもの顔)

どれくらいデカいかというと、

(怖いから小さく載せました)

 

さて圧巻は、

 

 

 

 

沖縄に来て一番驚いたのがオオコウモリ。

都心部の公園でも夜になるとフツーに飛んでます。

マジでデカい。

カラスとかの比ではない。

都内にもコウモリいますよね?皇居や隅田川テラス、木場公園とかに。

街灯の近くをチラチラ舞ってますよね?スズメくらいの大きさのが。

東京の場合、ちょうど空飛ぶ小ネズミ?ってサイズ。

 

でもこのオオコウモリ、マジで空飛ぶネコですからほんと。

多分、この記事を読んでいる沖縄の人は

「何をそんなに騒いでいるの?」

と思っているでしょうけれど、内地の人はまず騒ぎます。

昨日は頭上を行ったり来たりされてちょっとワクワク(笑)。

 

宮古島のオオコウモリの動画があったので載せておきますね。

 

きょうは柴又100kmと奥武蔵ウルトラですよね。

参加の皆さん、コウモリ注意!

 

 

 



ウルトラにスピード練習は必要か

 

よく訊かれます。

自分的に結論からいうと

「わかりません」かな。。。

(後半部分で私感は述べますが)

 

 

ここで言うスピード練習とは無酸素系のインターバルや短い距離(1〜5km)を追い込むこと。

 

 

でも100kmをターゲットとした場合、6時間、7時間台で走る人はやっている人は多いですよね。

もちろんやっていない人もいます。

(仲間内や現場、ジョグノートなどのsnsを何百人レベルで見ると)やる人、やらない人の違いは「陸上経験」がキーワードっぽいです。

6時間、7時間台と括らず、サブ10あたりまで広げても多分同じ。

陸上経験者に聞いてみたところをまとめてみると、

「疾走感が好き」

「走力を測るバロメータになる」

「達成感(走った感)がある」

「強い脚ができる」

「脚筋を短期に向上させられる」

あたりが上位を占めているように思います。

 

 

では陸上未経験者は、というと8時間〜13時間台まで広く見てみても「速く走る」練習よりも「長く」走る練習を優先させている傾向が大。

 

 

視野を一気に広げて、例えば海外のウルトラランナーたち。

この人たちは10kmや10マイルのレースにけっこう出ています。

が、無酸素系やトラックなどのスピード練習はほとんどしていない。

これが100km世界選手権代表レベルでも、もっと言うと世界ランカーでもほぼやっていない。

もちろん、トラック→ロード→マラソン→100kmというキャリアをたどってきたランナーは別。

それは↑で触れた陸上経験者と理由は多分、同じ。

 

 

私感・・・、

多くの人にとって100kmレースは有酸素RUN。

速い練習よりも長い練習の方を優先させるべきかなと思うのです。

多くの100kmランナーにとってレースで必要になるのは「速い脚」ではなく「強い脚」だから。

では、無酸素系のスピード練習はやらない方がいい?

いや、やりたければやればいいと思います。

けど、長くもつ強い脚を作るには(8時間〜13時間台の)多くの100kmランナーにとってはやはり走行距離が大切。

走行距離を踏むために無酸素系のスピード練習は負荷が高くてリスクあり?と。。。

(週に2回高負荷のスピード練習を入れて週末ロングができるなら話は別←事実そういう人いますし)

スピード練習優先で月間200kmよりもロング中心に月間300kmの方がこれはもう絶対にレースに有効。

どちらかひとつを選ぶならこれは無酸素よりもロング走。

もちろん、スピード練習優先で月間700km走れればいいのだけれど。

 

 

スピード練習ナシで秋以降のフルマラソンは大丈夫?

知りませんそんなこと(笑)。

(それとこれとは無関係)

 

 

最後に・・・、

ウルトラを始めて3〜4年は(仮に非効率でも)誰だって何をやったってタイムは向上します。

 

 

ご利用は計画的に♪