MY STAR 仮店舗はこちら

今月の通販開始しました(SOLD OUT)

終了しました。ありがとうございました。

発送は10月3日です。

 

 

=== この通販は一般の方もご利用いただけます ===

(ごく稀にMY☆STARメンバー専用ですか?と聞かれるので)

 

今月の通販を開始します。時間は72時間です。(予定数に達した場合はそこで閉店します)

9月3日に発送予定です。

お店はこちらです→SHOP MYSTAR

より多くの皆様にご利用いただきたいのですが数量に限りがあるため、原末系(グルタミン、オルニチン)はお一人様4セットまでとさせていただきます。

以下、いつものようにコピーいたします。

よろしくお願い致します。

 

※ お支払いは銀行振込のみです(クレジットカード、代金引換はご利用いただけません)

 

トップアスリートのご利用方法

NEW! 蔵本康孝さんの場合

その1

その2

 

【 超重要です。】

送料無料を継続するためにヤマトのDM便を使っています。

着荷日の目安は発送日から3〜1週間を目安にしてください。

万が一1週間経っても届かない場合にメールをいただきたく思います。

 

お店はコチラです。

商品紹介を一部加筆しました→L-グルタミンとオルニチン加筆←ぜひ読んでみてください。

以下は恒例のコピー記事です(手抜きでごめんなさい)。

今回もきょうから3日間、受注します(なくなり次第終了です)。
では、今回も先月のコピー記事で失礼します。


※地域によっては発送からお届けまで1週間ほど要することがあります。
※できるだけ発送日までにご入金をお願いしています(ご協力ください)。
※最下部の【ご注意】をご確認ください。

 

コナ系は、
A. L-グルタミン500g
B. L-グルタミン500g + オルニチン100g
C. L-グルタミン500g + オルニチン200g 
D. L-グルタミン500g + オルニチン300g 

です。
※A〜Dそれぞれ100セット限定です。

 

さてさて、
通販について、取り扱い商品は現在大きく分けて2のカテゴリーがあります。


1つは岩本が自分に必要だけど、原末メーカーから個人で調達するとしたらとても量が多過ぎて現実的とはいえなかったものを「共同購入」のような形で直接仕入れて分包し、皆さんにお売りした、ということがはじまりのアミノ酸系の原末
・L−グルタミン原末 500g
・オルニチン原末 100g 200g 300g

 

2つ目は長くお付き合いしているメーカーさんの商品(アリスト社など)

です。

 

L−グルタミンとオルニチンについては過去の記事で読むことが出来ます。

今月は手抜きせずにちょっと加筆します。
◎L−グルタミン
「今1番弱っているトコロに効く」というアミノ酸。
だから過去の記事のようなコトも起こるし、RUNやRUNで疲労した身体に有効です。
L-グルタミンが含まれたサプリメントは多々ありますが、これは原末です。


これ、岩本がレース前の鍛錬期やレース中に、より高品質な原末を探していたところたどり着いたワケですが、1kgや2kgという小さい単位で買うことが出来なかったため、チームのメンバーと共同購入したことから口コミでウワサが広がり、通販を開始するに至った、という歴史(?)を持つブツです。
現在、購入される人の8割がリピーターさんです。


反響として多いのは、疲労が抜けやすい、朝がラク、はもちろん、肌、ツメなど身体の外側の変化の他、意外なところでは口内炎、胃痛、ムクミに効く、などでしょうか。
あとは忘れてはならないのが肝臓。
お酒の前中後に、って人は多分岩本だけじゃないかと思います(笑)。


◎オルニチン
話題ですよね。
「しじみ◎◎個分!」というアレです。
疲労物質の除去や解毒は腎臓、肝臓が頑張っているわけだけど、主にそれらの働きを強力にアシストするようです。
ただ、「しじみ◎◎個分!」というアレは飲みやすく錠剤になっていますがコチラの原末は文字通り原末ですから・・・・要するに・・・「不味い」です。
逆に言えば100%オルニチンなので一気に摂ることが可能です。


オルニチンで有名な協和発酵バイオの原末が手に入って使ってみたらすごくよかったのでL−グルタミンと同じように通販にラインナップしました。
この原末も事前に試したモノ同様、協和発酵バイオのモノです。
扱い始めて5ヶ月経ちますが、あっという間にほとんどの人がL−グルタミン+オルニチンのセット購入になりました。


周囲からはとにかくムクミに効くという声。
ムクミっていまだに「水分の摂り過ぎ」だと思っている人がいますけど、原因は体内の疲労物質や有害物質を腎臓、肝臓で分解しきれなかったことで発生する現象。
つまり、腎臓、肝臓がキャパオーバーで仕事をやり残して朝を迎えた、または現在進行形でその作業が追いついていない、ということなんですよね。
疲労管理、生活にもRUNにも大切だと思います。


あと、同じ「L−グルタミン」、「オルニチン」として売られているモノの製品の違いについては、コチラの記事で詳しく書いています→「純度」


取り扱い商品は以下です。

 

◆ L-グルタミン500g 

(国産 純度100%)
◆ L-グルタミン500g + オルニチン100g
(国産 純度100%)
◆ L-グルタミン500g + オルニチン200g 
(国産 純度100%)
◆ L-グルタミン500g + オルニチン300g 
(国産 純度100%) ※このセットは2個に分けて発送されます。

※A〜Dそれぞれ100セットです。

 

L−グルタミンは1回5gが目安です。
(5gはペットボトルのキャップに軽く1杯が目安)
そのまま口に入れて水で飲み込んでください。
朝晩、RUN後、お酒後など。


オルニチンは1回1〜2gをL-グルタミンと同じタイミングで。
同じように水で飲み込んでください。ただし、まずいっす。


◆ ファストウォーター
こんなものです!という開発秘話なんかもアリの記事がランネットにアップされています。
ぜひコチラをどうぞ。
スイカ味の経口補水ドリンク粉末です。 

 

◆ エナジージェル メダリスト
アップルとグレープフルーツ、ブドウの3種類があります。
(アップル、グレープフルーツ半々のセットもあり)

(アップル、グレープフルーツ、ブドウ4個ずつのセットもあり)

◆ アミノダイレクト(BCAA粉末)
BCAAは前世界的に「不味いもの」と言われてますが、これはかなり◎です。

増量キャンペーン中です。

◆ スーパーメダリスト9000
クエン酸 3000mg
BCAA 4000mg
HMB 500mg
L-グルタミン 500mg
カフェイン 100mg
詳しくは↑のリンクからご確認を。。。

増量キャンペーン中です。

◆ メダリスト500mg
クエン酸飲料のド定番。500cc用の粉末です。
 

◆ メダリスト乳酸菌

アリスト社の新商品、取り扱い開始しました。

乳酸菌1000億個含有です。

 

詳しくはコチラを!

(凄いっすよね↑)

更新!店長日記MEDALIST乳酸菌のこと

(店長日記は岩本ではなくMY☆STARのとある女子メンバーが書いています)


ご注意】
・すべての商品はDM便での発送です。
・DM便の規格内におさめるため、超簡易包装になることをご容赦ください。
・DM便は戸別配達ではなく、郵便受けへの投函になります。
・複数点数をご購入の場合、日がずれて届く場合があります。
・地域によっては発送日から中1週間ほど要する場合があります。
・1週間経っても届かない場合、必ずご連絡をください(発送漏れの可能性があります)。
(contact☆club-mystar.com ←☆を@に変えてください)



こいつの精度・・・

 

iPhoneユーザーの皆さん、iPhoneにこういうアプリ入ってませんか?

 

今までほとんど気にしたことなかったんですけど、数ヶ月前ふと気になって開いてみたんですね。

そーしたらデイリーで、

◎ウォーキング、ランニングの距離

◎歩数

◎上った階数

が表示されていまして。。。

距離は◎km、歩数は◎歩、階数は多分階段なんでしょうね、◎階と表示されています。

 

頼んでもいないのに、このiPhoneを買ったその日から来る日も来る日も、岩本にストーカーのようにへばりついては歩数を数え、距離を測り、上昇幅まで逐一観察していたわけです。

 

走るときは基本iPhoneは持たないし、持って走ったとしても記録用にはGPSウォッチを使っているのでこいつを見たり、ましてや頼ったりということはなかったんです。

 

でもふと、歩数とかどうやって測ってるの?と思い調べてみたら加速度センサーとやらでデータ取りをしていることがわかりました。

 

で、急にこいつが正確なのかどうか、つまりは信じていいのか単なるストーカーでしかないのかを調べるべく、先週立ち上がってみました自分。

 

ちなみに先週(17〜22日)の週間合計距離は104.2km

(内訳はラン0km、ウォーク104.2km。よくもまぁこんなに歩くよねw)

これ↓はGPSウォッチ直結のデータアプリ。

 

 

ではまず17日(日)から・・・。

GPS22.0kmに対して、こいつはというと、

 

19.8km。

約10%ほど短く出ますね。

 

これがもし、毎回マイナス10%ならそれはそれ、わかった上でお付き合いする分には計算すればいいだけだからよし。

ただ、もしかするとこの約10%がたまたまだったりするとたちが悪い。

ということで火〜土まで全部検証(月はOFF)

 

◎ 火曜

GPS 18.2kmに対して16.1km

まぁ、ほぼマイナス10%。

 

 

 

◎ 水曜

GPS 13.9kmに対して15.8km

逆に10%以上増えてるし。。。

 

 

 

◎ 木曜

GPS 18.1kmに対して15.0km

一気にマイナス20%。。。

 

 

 

◎ 金曜

GPS 16.9kmに対して17.3km

んん?なんかいい感じに近い?

もしやこいつ、慣れてきた?

 

 

 

◎ 土曜

GPS 15.1kmに対して12.4km

なんか俺ガッカリだよ。

 

 

 

気を取り直して合計で見てみるか。

 

◎ 合計

GPS 104.2km  こいつ 96.4km

 

 

ダメだこりゃ。。。

 

 

※ GPSは正しいという前提

※ iPhoneは毎回左脚ポケットに上向き

 

 



丹後100km。。。

 

台風の影響を考慮してレース前々日に中止が決まった丹後100km。

結局雨は降らなかったとか、中止判断は正しかったとか、その手の話ではありません。

 

今回、MY☆STAR沖縄からは2人が参戦予定でした。

きょうはその彼らのお話。

MY☆STAR沖縄とはいっても2人とも生まれ&育ちは関西。

 

ひとりはF2.7(←フルマラソンの2.7倍のタイムで100kmを走る人)を地でいくポール。

ポールは10年前に神戸から那覇に移り住んでカツ丼屋を三店舗経営するバカ旦那(41歳。娘4人)。

ポールという名前が示す通り、生粋のアメリカ人、、、でもなんでもない。

(ポールのF2.7記事はこちら

 

もうひとりはKONA。

京都と沖縄を行き来する粉の密売人(うそ)。

こちらはHAWAI'I島KONA出身の正真正銘ハワイアン。52歳。

フルマラソンは多数走っているが、100kmは実はこの丹後100kmを16年前に挑戦し70km地点でリタイアしたという過去がある。

 

 

おとといの信越五岳記事で書かせてもらった4人はチーム歴がすでに10、9、8、5年。

レースに向けた2〜3ヶ月の練習はチームが20年近くに渡って構築してきたルーティーンを、彼らなりの経験や知識、アイデアでアレンジしてより自分にフィットしたモノとして確立した、いわば彼らのオリジナル。

 

 

でも今回丹後に向かった2人にはそこまでの経験や試行錯誤はまだないわけで。。。

ということでやっぱりチームのルーティーンを(ほぼ)アレンジなしで忠実にトレースするスケジュールでレースに向かったのでした。

つまり、岩本のあの赤い本のメニューをレース13週前からこなしていったカタチ。

 

で、少しそれるがそこここから聞こえてきた声として、「こんな暑い中ロードでロングなんてできるわけねぇーだろー!」

「違うだろ〜っ!違うだろ〜〜ぉ!」と、この頭頂部が寂しさを加速させる岩本に向かって

「このハゲ〜〜〜っ!」

という声にならない声を含め、実際に聞こえた声が多々あり。。。

つまりはこの時期の100kmレースから逆算すると、まんま「違うだろこのハゲ事件」の頃にメニューを開始するという、まったくもって日本の季節感を強烈に無視したメニューをまな板の上ならぬ、フライパンの上のような夏に開始したのですね。

 

このあたり、言い訳させてもらうとそもそもあの赤い本、発刊時期の関係上、サロマ湖100kmから逆算して作り上げたメニューゆえ、まさか丹後に向かうにあたり、灼熱地獄フライパンメニューを強いることになるなど、考えも及ばぬままに出版したのでした。

 

まぁそんなわけで、

「ムリムリ!暑すぎてソツケンなんか出来やしない」

といった声が全国はもとより、全米からも(←うそ)多数よせられるに至ったわけです。

しかし、2人は違ったのですね。

この本のメニュー、毎日の練習内容の重要度によって☆☆☆の数(つまり点数)が決められていて、13週間で☆を100個集めることができたら、これはもう目標達成100%?というようになっていて、例えば最重要ポイント練習(ソツケン)は10週目土日のセット練になっていて

土曜☆☆☆☆☆☆☆

日曜☆☆☆

と2日間で一気に☆を10個集められる計算になっています。

 

ではそのソツケンの日(8/19&20日)はいったいどんな気象状況だったのか。。。

ポールが住む那覇 最高34.9℃ 最低27.9℃

KONAが住む京都 最高35.4℃ 最低24.4℃

 

と、うっひょ〜い!ざまぁ見ろ!な、言い換えれば著者冥利に尽きるというか、まぁそんな悪条件だったのですね。

土曜60km、日曜4時間ジョグ

これ、日中は無理ゆえ当然夜間走で決行。

 

ポールの場合・・・、

贅沢にもサポートカー付き。

 

サポートクルーは長女と次女と

 

 

そして酷暑のクーリングなら任せろ!のBADWATERクルーでもあるシーサー(黄色い人)。

深夜の国道330号線、暑そうですね。あははぁ!

 

え?シーサーって本名か?ですって?

本名も何もシーサーが職業ですほら↓瓜二つならぬ獅子2匹。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それました。

疲れてきたので一気に飛びます。

 

メニューをしっかりこなす2人を見て、いいレースになることを確信していたんですけどね。。。

 

 

 

 

さすがにこの13週間を知っているだけに祈りましたよ。

「これで中止になったら大笑いだなっ!」という想いで(うそ)。

 

チーム内のsns

 

 

無情にもレース前々日に中止の発表。

きっと2人とも放心状態だろうなぁ、なんて思いながら自分だったらとか考えたり。。。

 

 

で、別件でKONAにLINEをしたわけです。

返ってきたのが↓これ。

 

 

もうあさってのレースはないのにね。

集めた☆なんて何の役にも立たないのに。。。

でも最後の☆を0.5個ゲットするだけのためにレースなき60分調整ジョグかぁ。

このコメント、正直かなりせつなかったな俺的に。

 

後日判明したのだけど、ヤケ酒宣言していたポールも☆0.5個ゲットのためにちゃんと60分走ったらしい。

 

 

結果がすべて、とかよくいうけれどしっかりやり切ったプロセスにも充分に価値はあると思うんですよね。

100個近く集めた☆があるじゃないか!

とかクサくて言えないけど、実は彼らがゲットしたものが☆以外にもあって。。。

 

 

ポールの脚

高い位置に短く丸いふくらはぎ。

いいじゃないですか。

 

 

KONAの脚

おんなじだよね。

2人ともいい脚になりましたとさ。

同じメニューをすると同じ脚になるのかもね。

 

ん?

じゃあメニューを作った人は・・・?

 

 

 

同じ脚。

あはは、オチここかよw

 

あなたの脚もあなたのコーチと同じ脚になるといいね。

 

 

皆さんよい週末を♪

 

 



信越五岳 傍観記

 

荒天予報の信越五岳、100km、100マイルとも距離短縮という変更はあったけれど大きく崩れることなく無事に終わってよかったですね。

 

このレース、岩本は走ったことはないし現地で見たことがあるわけではないけれど、毎年チームから何人かが出走しているのでライブトラッキングを追いかけています。

 

もう一度・・・、

走ったことも見たこともないんですね。

だから迂闊なことは発信できない、

ということでMY☆STARのチーム内から100マイル(距離短縮で102km)に出走した4人に絞って「感じたこと」を書いてみます。

4人のレース&準備に共通していることがウルトラやロングトレイルに向かうにあたっていいヒントになるのでは、とも思うし。

 

4人に共通している点として「すごいなぁ」と思ったのは、

(スピードではなく順位として)「ゆっくり入って後半上がっていく」という点。

エイドの滞留時間での順位変動などは別として、各チェックポイントでの順位を上げていきながら、ゴールは各エイドのどの通過順位よりもいい順位でレースを終えている点。

 

ちょっと1人ずつ見ていきましょう。

 

まず男子、てっちゃん。

25位のゴールは本人的には不本意だった様子だけど、スパルタスロン2位などの実力者。

各チェックポイントの通過順位は以下の通り。尻上がり&堅実に安定感のある数字。

47位→48位→48位→35位→28位→25位→25位

結果25位

 

 

 

次は女子、絵美さん

今回2位になった彼女はフルを3h03の快速。

やはり目を引くのはチェックポイントの通過順位

100位→86位→58位→45位→39位→31位→31位

結果31位

女子だけの順位だと、

9位→4位→3位→2位→2位→2位→2位→2位

結果2位

 

 

 

そしてもう一人の女子、Junさん。

去年信越五岳でロングトレイルデビューの彼女(フル3h15)

同じようにチェックポイントの通過順位は後半もしっかりランクアップ

236位→272位→285位→245位→249位→236位→222位

結果222位

女子だけの順位だと、

11位→14位→20位→19位→20位→20位→20位

結果20位

 

 

 

数字上ですが、3人は最後までしっかり「レース」になっていたということがうかがえます。

 

ここまで読むと、でも上の3人は相当の実力者だし、フルも速いし、といった感想を抱かれるかもしれません。

ということで、最後にチームから4人出走の中で1番最後にゴールしたテツ君の結果を。。。

 

彼のフルのベストは3h44'

遅くはないけれど、男子としては特に速い訳ではないですよね。

どんな順位だったかというと・・・、

279位→267位→284位→275位→267位→265位→256位

結果256位

 

という感じです。

ただ、優勝や上位入賞を狙うランナーはある程度突っ込んで入って、もてば勝ち、もたなければ残念!というレースになるのは多々あることなので、上位争いで後半落ちてしまったランナーのレースは「後半つぶれた」のではなく「アグレッシブに狙っていったけれど結果、吉と出なかった」のだと思います。

だから今回の記事の外のこととしてとらえてください。

 

さて、戻りましょう。

せっかくなので「強い脚」、「もつ脚」をどんな練習で作り上げたのかを聞いてみました。

レースまでの2ヶ月のロング走について。

 

男子25位 てっちゃん

30km〜39km 4回

40km〜49km 1回

50km〜59km 0

60km〜69km 1回

70km〜79km 0

80km以上   1回

最長 91km

 

本人のコメント、

「振り返ってみればBADWATER後、全然練習ができてなかったですね。今回の結果は納得です」。

とあるようい7月にBADWATERを9位になって、その後はそのダメージのリカバリーに相当な期間を費やしたため、このくらいの走行量になったのでしょう。

それでも順位を落とさないあたりさすがですよね。

 

 

 

女子2位の絵美さん

7/22    57km(ロード37km、トレイル20km)

7/30    35km(ロード9km、トレイル17km、トレイル9km)

8/11    85km(ロードのみ、←チームの東海道夜間走)

8/18    95km(ロード87km←チームの東海道夜間走、トレイル8km)

9/3      50km(おごせのトレイルレース※2位)

いや、さすがです(笑)。2位になる人の練習量って感じです。

以下、本人のコメント(抜粋)

「5月に野辺山(100km)を走って以降はのんびりしてたし、BADWATER(てっちゃんのサポートクルー)行ったし、最長15kmくらいしか走らず。7/22の57kmは超グロッキーに(笑)。

ほんとは8/18は東京〜小田原〜箱根湯本までをロードで走り、その後山の中を15kmくらい動いて合計110kmくらいにしがかったんですが、、全然無理で小田原〜箱根湯本は電車で(笑)。

なので・・・100マイル対策はできていませんでした。102kmに短縮され、台風さまさまでした(笑)」

 

いやぁさすが。

やることやってます、ってところでしょうか。

この人のすごいところは↑コメントを見てわかる通り、ON/OFFをしっかりつけてやるときはやり、抜くときは徹底的に抜く、ってことかもしれません。

だからこそ、の走歴10年を超えても故障なしで伸び続けているのではないかな、と岩本的には思うのですがはたしでどうなのでしょう。

 

 

 

女子20位のJunさん。

30km〜39km 2回

40km〜49km 0

50km〜59km 2回

60km〜69km 2回

70km以上    0

最長 67km

ロードorトレイルの表記がないのでそこは不明です。

本人のコメント行きましょう(抜粋)。

「てっちゃん、絵美ちゃんんとは別次元なので、私のデータは参考にならないと思うので、フツーの人代表?!で使ってください(笑)。練習量的に160kmには足りないなーと思っていたら、102kmに短縮になったのでかろうじて完走できた感じです」

いやいや、充分やっていると思うのですが。。。

それに、この人がフツーの人代表だったら、本当のフツーの人はどうなるのでしょう(笑)。

彼女もてっちゃん、絵美さん同様走歴はすでに10年を超えていますが元気に記録を更新し続けています。

 

 

 

最後、本当のフツーの人(失礼!)テツくん。

30km〜39km 2回

40km〜49km 3回(うち1回はトレイル)

50km〜59km 0

60km〜69km 0

70km〜79km 2回

80km以上    0

最長 70km

フツーなのにやってますよね(笑)。

以下本人のコメント。

「レース中の順位が落ちていないことは言われるまで気づきませんでした(笑)。レースに向けてとにかく距離を出すための練習を心がけました。

平日はゆっくりペースで25〜40kmを週1〜2回。標高差が300~400mになるようなコースを選んでいました。

週末は自宅〜諏訪湖の70kmを2回(標高差700m)。トレイルはレース2週前に42kmの1回だけでした」

この練習、100kmレースにも活かせそうですよね。

こういう内容なら、フル3h44'の彼もサブ10はいけるかと思います。

 

 

と長々書いてきましたが、速い脚よりも強い脚を優先して作っているあたりが共通点でしょうか。

一応、ビルドアップやインターバルなどの無酸素系スピード練習についても聞いてみました。

 

てっちゃん

「1.4km×4回(5.2km)のビルドアップ(5'00"/km→4'30"/km→4'00"/km→3'30"/kmを数回」

はやっ(笑)!

 

絵美さん

「ビルドアップ、インターバルは両方とも最後にいつやったか記憶にありません・・・。が、普段のご近所ジョグの間や最後に流し2〜3本だけは続けました」

ご近所さんもさぞ驚いたことでしょう。

 

Junさん

「えっとビルドアップはやっていません(夏は暑くて無理です〜)。坂道ダッシュは週イチくらいでやっていました」。

やはり住宅街を坂道ダッシュでしょうか。

 

テツくん

「やりません」

・・・・・・・・・・・・

 

 

では総括しましょう。

 

「レース本番の距離短縮で助かった!」

 

以上です。

 

 

 

 



UTMBも終わったことだし一味唐辛子

 

UTMB(含むサブイベント)を走った皆さんお疲れさまでした。

無事終了を祝して一味唐辛子を作りました。

 

ランに関係する記事ではないのでランナーの皆さんはブラウザを閉じて持ち場に戻ってくださいね。

 

少し前、島唐辛子と泡盛でコーレーグースー↓を作りました。

右は市販品。

 

そのときにあまった材料を使って作戦開始。

上が普通の唐辛子、下が島唐辛子。

 

まずは天日干し

 

完全に乾燥するまでひたすら干します。

あら不思議。唐辛子が緑から赤に。エビやカニみたい。

 

腱鞘炎寸前までグリグリ。

プロセッサーで機械的に粉砕してもいいんだけど、それだと粒子の大きさが均一化されちゃうのでここは数時間かけて手作業。

(が、プロセッサーがない、ってのが真の理由)

こんな感じ。

(味見したら島唐辛子に比べて唐辛子が少し劣るようなので、結局ブレンドせず)

 

この容器だと、用途に合わせて出す粒の大きさを選ぶことができるので便利。

 

 

皆さんもぜひ!と言いたいところですが、コストと労力を考えたら市販品を入手することをおススメします。

 

◎島唐辛子 200円(ハッピーモア市場)

◎すり鉢  108円(ダイソー)

◎すりこぎ 108円(ダイソー)

◎容器   108円(ダイソー)

--------------------------------------------------

合計    524円

 

 

本家のこれ↓が486円なので

 

 

マネはしない方が賢明です。



100分の6.3...

 

2017年の9月になりました。

というコトで10年経ったことになります。

 

10年前、会社を作ったんですね。

感覚としては1週間程度の海外遠征を計画するような軽いノリで。

その会社が今月で11年目に入ったようです。

多くの人を雇っているわけでもなく、特に世の中の役に立っているわけでもないので、本当はこんなんじゃダメなんだけどね。

 

当時、ある人が雑誌の記事を見せてくれました。

タイトルはたしか「会社の寿命」みたいな感じ?

 

「起業後5年以内に85%の会社がなくなり、10年後に残っているのは100社中6.3社」

 

この数字だけは今でもしっかり覚えています。

なぜ覚えているかというと、

「よし!見てろ!絶対10年持たせるぞ!」

的な気概からでは全然なく、

「だったら数年後にはどこかで別の仕事をしてるのね俺」

と、確信めいた感想を抱いたからだと思いいます。

 

 

タイミングがよかった。

運がよかった。

出会いに恵まれた。

 

続いている理由はこの3つがすべてでしょう(つまり奇跡)。

残念ながら自分の資質やチカラによるところはゼロだとこの10年で実感w。

 

 

さて・・・、

23.5年

この数字、なんだかわかりますか?

100年続いたような老舗起業を含めた会社の平均寿命だそうです。

自分無理!持つわけない。

 

そろそろ就活開始だな(笑)。